「保険料を安くするために」適正化診断に行って参りました。(PART3)
2025.08.2
先日、適正化診断の依頼を受けました。
そのマンションは、築後約20年位の小規模マンションでしたが、保険料を減額できる可能性を求めて今回診断を受けることにしたそうです。診断に要する資料を管理会社の担当者さんと連絡を取りながら用意して頂きましたが、小規模マンションなので、管理員室のスペースが限られていることから整理整頓ができておらず、探すのに大変苦労されていました。電子化することで紙の保管を少なくすれば良いのですが、パソコン等を使用することが苦手な組合員が多いのでそれもできないとの事でした。資料探しを通じて、管理会社さん任せにしていることを組合の方も認識されたと思われましたので、今回の診断を通じて「自分たちのマンション管理に、より関心を持つこと」を組合員の皆さんに周知して欲しい旨をお伝えいたしました。
この「マンション管理適正化診断サービス」の最大の目的は、診断マンション管理士からマンションの管理状況全般を対象に、目視・書類チェック・ヒヤリングをした診断結果と今後のアドバイスを記載した診断レポートの提供を受けることで、管理組合として管理水準の維持・向上を図り【良好な管理を行うことにより保険料を下げること】です。診断は無料です。(ただし、あらかじめ定められた診断内容の範囲にかぎります。)是非、ご検討ください。
担当マンション管理士 嶋克之